タイヤ評価 POTENZA S001幅205とYOKOHAMA S幅215 DRIVEグリップ走行比較INサーキット走行 早朝の三重県鈴鹿市にて180SX納車後約3週間、5000kmほど走行してだんだんFRの乗り方も理解し始めてきたのですが、当初に選んだ2セットのタイヤ。YOKOHAMA SDRIVE 215/45/R17とBRIDGESTONEPOTENZA... 2015.10.18 タイヤ評価
180SX セルスターCSD-570FHレビューとドラレコ初導入でセンターライン割れもらい事故対策 最近、山道であまりにも身勝手な運転をするドライバーとロードバイク(自転車)が増えてるので身の危険を感じることが増えてきました。セルスターCSD-570FHドラレコのレビュードライブレコーダーを初めて導入しました。設置位置はバックミラーの裏側... 2015.10.15 180SXドラレコ
タイヤ評価 ナンカンESSN-1 175/60r15雪道走行レビュー雪はいいけど高速がイマイチ ナンカンのスタッドレスタイヤESSN-1を年末に装着して年明けてそこそこ雪山が増えてきたので滋賀、京都、兵庫の豪雪地帯をドライブしてきたのでSN-1のレビューしておきます。新雪と圧雪路のみの走行でしたが国産のブリザックなんかとほとんど変わら... 2015.02.05 タイヤ評価
タイヤ評価 ナンカンのスタッドレスタイヤSN-1の評価がわかるレビュー動画まとめ ナンカンSN-1【オートウェイ】155/65/R13サイズほか台湾のタイヤメーカーで世界でも大手のナンカン。夏タイヤだけでなくスタッドレスタイヤも激安2000円台から販売されていますが、アジアンタイヤの性能は国産に劣るだとか、いろんな情報を... 2014.01.22 タイヤ評価
タイヤ評価 ナンカンNS-Ⅱ215/40/R18インプレッション雨には弱いが格安でいい感じのアジアンタイヤ ナンカンNS-2 215/40/R18 車体アルファロメオ156友人の愛車でよくあちこちドライブに行くのですが、この車体に履かせてるタイヤこれがなかなかGoodなんです。ナンカンNS-2のレビューはこちらナンカンNS-2の高速道路インプレッ... 2013.09.26 タイヤ評価
タイヤ評価 BRIDGESTONEネクストリーのレビュー!3ヶ月4000km走行での評価インプレッション 6月に一度レビューしてますが、再度BRIDGESTONEネクストリーの個人的な評価を書いておきます。以前は車体購入直後でダンパーが抜けきってる状態でのインプレだったので参考程度も甚だしい。今回はナンカンAS-1、ATR-KSportsと履き... 2013.09.25 タイヤ評価
カーナビ GARMIN nuvi 2590激安ポータブルナビのレビュー!ガーミンイケてる? 噂の激安カーナビ、というかポータブルナビゲーションで有名なGARMINそのGARMINの中でも格安のガーミン2590nuv(ヌビ)を購入した。スマホのマップナビで十分かなと思ってたけど、やはり音楽もスマホ、マップもスマホ、シガーソケットの充... 2013.06.30 カーナビ
タイヤ評価 NANKANG AS-1レビュー台湾製アジアンタイヤ最高レベルの静粛性と高いウェット性能インプレッション&評価 アジアンタイヤのコンフォート系タイヤとしてはロングセラーモデルで長らく人気の銘柄AS-1です。国産でもアジアンでも新しい銘柄がいろいろリリースされてます。しかし、このタイヤが発売されて10年以上経過した現在でも静粛性、高いウェット性能、安心... 2013.06.12 タイヤ評価