プリウスZVW30型でコバックの当日車検を受けた|めちゃ早いし通すだけなら安い!整備箇所多いとそりゃ高くもなります

先日の流れで車検切れの車で車検を通す必要があり

自分では車両を動かせないので車検のコバックさんへ預けた。

2年前、ユーザー車検で自分で車検通した未整備車両です。

足回りのブーツとか破れてるからプロに直して貰う必要がある状態です。

走行距離 92,000km

スポンサーリンク

コバックの車検レビュー

結論から言いますと

車検通すだけでもOKしてくれるのでめちゃ安いです。

整備なしで車検通すだけなら

60,667円 です。

法定費用以外で点検、検査、申請代行費用などコミコミ25,000円ほどプラスした感じ。

車検代行して検査して、これは安いと他の業者は思うこと間違いなし。

なのではないかと思いました。

車検専門業者ってすごいですね。

 

我が家のプリウスは整備箇所多めなんでちょっと高くはなります

そりゃ当たり前のことです、

実際にかかった金額は

プリウスの場合

  • 自賠責保険
  • 重量税
  • 印紙代(検査手数料)

という絶対に必要な金額34250円

これに加えて整備費用(うちのはそこそこ多い)

  • 車検基本料金(点検・検査・代行費用が含まれます)
  • スタビライザーブーツ交換フロント左右 5,000円
  • 発煙筒期限切れ交換 2,000円
  • エンジンオイル交換4リットル 5,000円
  • ブレーキパッド交換フロント左右 10,800円
  • 各所の整備工賃

 

合計 91,224円

でした。

かなり安いと思います。

 

本当はタイヤ交換もしたかったタイヤ交換1本3,500円でできますよ(ヨコハマタイヤ)といわれてよだれ出たけど、車検切れで運転して捕まって激しい出費を伴ってる状態なので予算がなくて諦めました。

本当はヘッドライトバルブ交換、ブレーキフルード交換、ラジエータ液交換もするべき状態なのですが、予算が厳しいので先送りすることにしました。

このあたり、よほど問題なければ整備士さんが事情聞いて調整してくれるんで安心感めちゃ高いです。

(タイヤ交換とこの整備ぜんぶやって116,000円くらいの見積もり 安いと思うけど予算が、、)

 

ええとこです、。コバックさん

 

当日車検 かかった時間

2月25日 火曜日 14時に積載車で持ち込んで

同日18時に車両受け取りました。

支払いは車両受取時に現金払いです。

 

店に車持ちこんで、申込書記入

受付おわったら整備士さんと整備箇所の相談してねと女性スタッフに案内され

整備士さんと話始まる時点で

プリウスのタイヤ4本とブレーキパッドはずされてて

車持ち込んで申込書とか記入してる10数分の間にここまで進めるんだ、、、すご

え、早!!っとめちゃ驚きました。

そりゃ早すぎ。。

 

車持ち込んで4時間弱で当日車検で完了です。

平日の空いてる時間ならこういうこともあるそうです。

 

代車無料でタント借りて帰ったけど、乗り回すまもなくプリウス返却です。

はやっ!!

すご、、

車検証本体は後日、店舗へ受取に行くことになります。

当日車検というのはコバックで車検に必要な検査すべて完了したら公道走行可能になる証明書が発行されます。

その証明書は2週間有効期間があるので、2週間以内に運輸省が発行する車検証本体(いつも車に積んでるやつ)を受け取るという流れです。

 

以下、プリウスZVW30の車検費用をまとめておきます。

普通はこれくらいかかります。

プリウスの車検にかかる費用は、車の年式・型式・走行距離・車検を依頼する業者(ディーラー・整備工場・車検専門店) によって異なりますが、おおよその目安を以下にまとめます。


プリウスの車検費用内訳(目安)

法定費用(必ずかかる費用)

費用項目 金額(プリウスの場合)
自賠責保険(24か月) 17,650円(※2023年4月改定)
重量税 15,000円(13年未満)※13年以上経過:20,000円※18年以上経過:25,000円
印紙代(検査手数料) 1,600円(軽自動車協会)または2,200円(陸運局)

合計:34,250円~44,850円


車検基本料金(業者による)

業者の種類 費用の目安
ディーラー 50,000~80,000円
整備工場(民間車検場) 30,000~60,000円
車検専門店(コバック・ホリデー車検など) 15,000~40,000円
ユーザー車検(自分で陸運局に持ち込む) 0~15,000円(検査手数料など)

※基本料金には、「点検・検査・代行費用」などが含まれます。


追加整備費用(必要に応じて発生)

  • オイル交換:5,000~10,000円
  • ブレーキパッド交換:10,000~20,000円
  • バッテリー交換(ハイブリッド補機バッテリー):20,000~40,000円
  • タイヤ交換(4本):40,000~80,000円
  • ワイパーゴム交換:2,000~5,000円
  • 冷却水交換:5,000~10,000円
  • ブレーキオイル交換:5,000~8,000円

✅ 追加整備がなければ「基本料金+法定費用」だけで済む!
⚠ 交換部品が多いと、合計で10万円以上 になることも!


プリウスの車検費用の総額目安

業者 費用の目安(最低~最高)
ディーラー車検 9~15万円
整備工場(民間車検場) 7~12万円
車検専門店 5~9万円
ユーザー車検(自分で実施) 3.5~5万円

💡安く済ませたいなら

  • ユーザー車検(自分で陸運局へ)約35,000円~
  • 車検専門店(コバック・オートバックスなど)約50,000円~
  • 整備工場ならディーラーより安め

まとめ

コバックの車検で高いと言ってる人もいるみたいですが、

整備箇所が多ければそりゃ高くもなります。

それでも他でやるよりかなり安くしてくれます。

コバックは庶民飲み方ですね。

 

プリウスの車検費用は

最低でも 34,250円(法定費用) は必ずかかる
ディーラーは高いが安心、車検専門店は安い
ユーザー車検なら5万円以下も可能
交換部品が多いと10万円超えの可能性あり

🔧 とにかく安く済ませたいならユーザー車検 or 車検専門店
🔧 手間なく安心して車検を通したいならディーラー or 整備工場

基本ユーザー車検の自分ですが、

整備までちゃんとしないと危ないので

車検は2回に1回くらいでコバックへ持ち込むのがいいな思いました。