整備 ミラジーノ整備メンテナンス日誌〜プラグ交換とポジションランプ交換そしてジャッキアップでオイル漏れチェック 周囲がお盆休みということもあり、ブーストアップ後の灼熱地獄から脱出すべく、愛車ミラジーノを峠仕様(サーキット仕様)から街乗り仕様へ整備した。写真はジャッキアップポイント見つけたので記念に撮っておいたもの。まずは機械式ブーストコントローラーの... 2013.08.14 整備
整備 アーシング取り付けの仕方(L700SミラジーノEF-DET)と汎用アーシング効果 汎用のアーシングキットを購入。購入したのはこれうーん、オートバックスで3200円もしたw.これが一番安いやつ。やっぱネットのほうが安いねw.ともあれ、まずはアーシングの仕方というか取り付け方法をメモしておく。汎用キットに書いてあったとおりに... 2013.08.09 整備
整備 プラグ交換と焼け具合チェック。ミラジーノL700sブーストアップでプレイグニッション発生?異常燃焼? 機械式ブーストコントローラーVVC装着後、アクセルをゆっくりと踏みながら、じわっとブーストをかける感じで運転してますが、時折あせってガバっ!とアクセル踏むとマフラーから破裂音(爆発音?)がおきてしまいます。たぶん火も出てる(発火)かもですw... 2013.08.01 整備
整備 機械式ブーストコントローラーVVC取り付け方法〜その1簡単ブーストアップの説明書が無いので調べたこと まずはじめに、ブーストアップする場合、燃料ポンプ、インジェクター、レギュレーターなどの燃料ラインの容量対応およびプラグ交換、ハイオクガソリン、インタークーラーの大型化という熱価対策を行い、この上でECUによる燃料調整と現車セッティングが必須... 2013.07.30 整備
ミラジーノ ユピテルのレーダー探知機スーパーキャット81SDをOBDⅡ接続ミラジーノにブースト計と水温計追加! ついに、我がミラジーノにブースト計と水温計が追加されました。左から 水温計、ブースト計、アクセル開度この商品はユピテル GWR81sd GPSレーダー探知機なのだ!GWR83sdのほうがタッチパネルで使いやすそうだったけど、こっちのほうが少... 2013.07.22 ミラジーノ