車体購入後、まずはガソリン注入のためGSへ
そこで、気になる最初についてたタイヤ、
なんとスタッドレス
こちらのスタッドレスを取り外したかった。
そこへGSの営業、今ブリジストンのネクストリーがキャンペーンでお得です!
なんと1本4200円
や、安い!
なぜ軽自動車が欲しかったか?
それはタイヤがやすいから。
早速スノータイヤを取り外し、溝はあるものの雪道へは行かないので廃棄。
そして155/65/13というソフトで経済的なブリジストンネクストリーへと我がジーノの足回りが変更された。
ついでなんでレビューしときましょうか?
ブリジストン ネクストリー評価レビュー
先代のモデルはスニーカー、スニーカーよりも片減りなどを改善させた新モデルがネクストリー。
ブリジストンのエコタイヤ部類にはいるみたいで転がり抵抗が改善されてるそうです。
スポーツタイヤしか履いたことないのでこのあたりの性能はよくわからないですが。
とにかく安いです。
グリップ性能レビュー
車体乾燥重量770kgのミラジーノ、ABSガリガリ使ってのフルブレーキングで制動距離は、、。
ちゃんと測ってないけど2秒くらいかかってる感じ。10メートル以上はガリガリABSだった。
スポーツタイヤと比べると比較にならない。
レグノあたりと比べるとかなり制動距離は長いんじゃないかなと思います。
縦グリップはまあ、スポーティーではないです。(当然かw)
横グリップのレビュー
久しぶりのMTなんで山辺いってきた、2速、3速で楽しく走れそうなタイトコーナーが多い峠道でそこそこグリップしてるけどサイドウォールは柔らかいのでグリップ感は感じにくいかも。滑り出しとかはわかりやすい。(てか、サスガ死んでるのではっきりわかってません参考程度で、、)
ウェット性能 まだ雨がふってないので、また今度書きます。
高速道路
さっきまで履いてたスタッドレスのふらつきにくらべたらマシ。
ふらつきは少ないと思います。
とりあえず
タイヤ交換、ネクストリーはノーマルのサスとかダンパーに合ってるかもしれないけど、もう少しグリップ性能高いタイヤのほうが現状の(サスやダンパーが死にかけたジーノ)僕のクルマには合いそう。
L700Sはなかなかスポーティーなセッティングが出来る可能性があるのかな?とか勝手に想像した。
とりあえずスポーツ走行するわけじゃないんでエコなタイヤはありがたいです。
ブリジストン ネクストリー
普通に安全運転するにはいいタイヤだと思います。