パワーFCセッティング燃料調整とイグニッション調整でノッキング対策

エンジン守る方向で素人なりに以下やってみましたが

かなりパワーダウン(燃料濃すぎ)だったのでやり直しました。

パワーFCの設定180sx FCコマンダーによるセッティング

2016-07-20 8-45-04

スポンサーリンク

パワーFCのセッティング内容

燃料調整とかマップの書き換えとか、全く知識のない素人ですが、パワーFCならなんとか自分なりに調整したり出来そうなので愛用しております。

セッティング無しで出るノッキングについて

吊るしのままフロントパイプやマフラー変えたりしてるとノッキング数値が60を超えてエンジンチェックランプが点滅しやすい。自分のSR20DETではセントラルサーキットの直線でノッキング99を記録。100超えて引っ張ると危ない(プレイグニッションが続くと棚落ちのリスクがある)のでとにかく全開にしてもノッキングが50以下に収まるよう燃料濃い目、イグニッションを一部遅角させた設定にしてます。

設定目標:

水温上昇に伴いノッキングがやたらと出るSR20DET。希薄燃料(薄い設定)によるパワーアップよりも濃い目の燃料でエンジン温度上昇を抑えつつ進角によるプレイグニッションも控えめになるような設定を目指した。

車両状態: 180sx

  • エンジンSR20DET中期(赤ヘッド)
  • タービン ノーマル180sx
  • マフラー APEXi N1エボリューション
  • エアクリ APEXi キノコタイプ
  • フロントパイプ HPIデュアル
  • 触媒 ストレートパイプ(内緒w)

こんな感じの組み合わせです。

シルビアや180sxに搭載されるエンジンSRは中期と後期でバルタイとかちょっと違うらしいですが、基本はおなじようなセッティングでいいらしい

以下、マップの詳細を備忘録として乗せてますが、

あくまでも個人での乗り方に合わせたセッティングなので真似する際は各自自己責任でお願いします。

インジェクターINJセッティングマップ

FCコマンダーの各マップ位置を写真に取りました。

個人的なセッティングですがパワーバンドで一律燃料増量してます。

2016-07-20 8-01-00 2016-07-20 8-01-11 2016-07-20 8-01-21 2016-07-20 8-01-32 2016-07-20 8-01-43 2016-07-20 8-01-56 2016-07-20 8-02-07 2016-07-20 8-02-20 2016-07-20 8-02-33 2016-07-20 8-02-44 2016-07-20 8-02-55 2016-07-20 8-03-07 2016-07-20 8-03-17 2016-07-20 8-03-28 2016-07-20 8-03-41 2016-07-20 8-03-51

テストモードで燃料増量を2ポイント増加させるだけでもノッキングはかなり数値が下がります。

ちなみにSR20DETのノッキングセンサーはノッキング音を集音して警告ランプを点滅させるタイプなのでチリチリ音がかなり小さくても何らかのノイズに反応してノッキング数値に反映されることがあります。

なので、ノッキング100くらいまでは大丈夫、、、とエンジン数十機壊してる重鎮たちは大丈夫やでーと言ってます。個人的にも100超えて一瞬でアクセル抜けば壊れることはないかなーと感じています。

では、さらに安心感を増すためにイグニッション(点火時期)も少し遅角(2度)

イグニッションセッティング(点火時期)の調整

2016-07-20 8-12-18 2016-07-20 8-12-28 2016-07-20 8-12-40 2016-07-20 8-12-51 2016-07-20 8-13-01 2016-07-20 8-13-11 2016-07-20 8-13-22 2016-07-20 8-13-32 2016-07-20 8-13-42 2016-07-20 8-13-53 2016-07-20 8-14-03 2016-07-20 8-14-12 2016-07-20 8-14-22 2016-07-20 8-14-32 2016-07-20 8-14-42 2016-07-20 8-14-52

FCコマンダーのマップトレースモードで

1速、2速、3速、4速、5速とフル加速した際のトレースライン付近を一律で2度程度遅角させています。それ以外のマップデータも若干遅角したりしなかったり。

より高回転、高負荷時のノッキング対策として濃い目&遅角によるエンジン保護を目的としたセッティングです。

SR20DET本体のクランキングセンサーは15のまま(標準状態)でOK。

このセッティングで走行すると

ややもっさりした感じだと思います。とはいえノーマルECUで吸排気全てノーマルの時よりブーストも上がる(0.8)しトルク感は出てます。ただ高回転6000回転以上の伸びは相変わらずパッとしない。ノーマルタービンではこんなもんかなという感じです。

おまけ

各種セッティングメモ

エンジン回転数などレブリミットは7500rpmにて

2016-07-20 8-24-25

パワーFCリセット後のアイドリング不調(不安定)の対策

パワーFCの燃調合わせでリセット作業がつきものですが、リセット後にアイドリングが安定しない場合があります。自分のようにローテンプサーモを装着したクルマは恐らくリセット後にアイドリングが安定しないはずです。

パワーFCの設定はECU上での水温が80度の時に行わないと正常にアイドリングを学習しないため、ローテンプサーモの場合は水温が70度位までしか上がらないためアイドリングが恐ろしく不安定になります。

なので、パワーFCリセット後は一度高回転でエンジン温めて水温を80度(パワーFC管理温度)にしてからもう一回リセットしてセッティングするとアイドリングが安定しました。

それでも安定しないときはアイドル(エアコンオフ)とアイドル(エアコンオン)を一度目いっぱい高めの回転数1700回転とかに上げてから元の800回転とかに戻すと安定したりします。

これ、結構苦しんだので参考になれば幸いです。

2016-07-20 8-24-38

そもそもSR20DETのノッキングは水温80度超えてから起こりやすいです。

いや、水温(ECU管理温度)超えたらブースト掛かった瞬間から派手にノッキングセンサーが動きまくります。

なのでこの水温管理も関係あるのかな?と思ったけど、ここはエンジン始動時の水温に対する燃料調整なのでいじってもスポーツ走行時の燃調には関係ない。

パワーFCでは水温上昇時の燃料調整の設定項目がないので、前述のように常に濃い目でやや遅角の設定くらいがちょうどいい感じでした。

サーキット全開で1周も踏めなかったのがこれで2周くらいは踏み続けれたりします。

それでいて最大ノッキング値は40程度。

遅角&増量の対策だけでノッキングはかなり出にくくなりました。

ただし水温がECU管理80度(外付けでは90度)超えてる状態でのスタートだとこれでもノッキング90くらい行く時有ります。(水温センサーの取り付け部で温度違いますがだいたいこんな感じ)

なのでラジエーター交換やローテンプサーモ装着でエンジン温度の管理ができてない車両だとサーキット走行ではちょっと不安になるかもです。

そして、

細かな面倒なので

2016-07-20 8-35-26

最近はパワーFCの吊るし状態にエアインテークだけキノコ設定(エアクリ選択メニューでAPEXエアクリを選択するだけ)にして普段は吊るし状態で運転。

サーキットや高負荷のワインディングを走る時だけ

テストモードで2度遅角&2ポイント増量

この簡単セッティングを使ってます。

パワーFCやっぱ便利でいいですね。

毎回ECUセッティングで10万とかはキツイし、セッティング業者さんも大変ですからね。。

 

 

メモ

現在使ってるパワーFC型番

適合ブーストコントロールキットは415-A013

 

 

■ 適 合 車 種

 

車種 型式 年式 エンジン型式 品番 適合ブーストコントロールkit 備考
180SX RPS13(中期) 94/1~96/7 SR20DET 414BN015 415-A013 ※1、※2
・お客様のお車(車両、型式・グレード、年式、備考)が商品と適合されてるか必ず確認をお願いします。

A/T用以外はすべてM/Tのみ対応
注)※1 パワーFC単品で使用の場合、純正形状クリーナー及びエアフロの仕様により初期設定を変更する必要があります。
(日産車は全てパワーFC単品使用の場合は初期設定(ブーストコントロールKit無し)の必要があります)
注)※2 ブーストコントロールKitを使用する際、純正ソレノイドバルブの配線を一部加工する場合があります。
注)※3 上記ブースト以上で使用される場合のみブーストコントロールKitが必要になります。
注)※4 ノーマルタービンの場合ブーストコントロールKitは必要ありません。
注)※5 FCコマンダー使用時はコマンダー延長ケーブル(415-XA02 ¥3.000 L=3m)が必要となります。
注)※6 圧力センサー(499-X001)×2個、DジェトロP/Sハーネス(415-XA04)、及びφ4ニップル2個(499-A019)が必要となります。
注)※7 FD3S純正吸気温センサー(N3A1 18 845)及びDジェトロ吸気温ハーネス(415-XA03)が必要となります。
注)※8 ブーストコントロールキットの装着には配線の加工が必要になります。
注)※9 圧力センサー(499-X001)及びセンサーハーネス5P(49C-A004)が必要となります。
注)※10 GT-A装着不可。メーカーオプションMMCS(MMCS:マルチコミュニケーション)装着車への取付不可
注)※14 圧力センサー(499-X001)及びセンサーハーネス3P(49C-A002)が必要となります。

その他注意事項)
1.ウォーニング機能は、元々エンジンチェックランプの無い車では使用できません。
2.エンジンをスワップした場合は、上記表の対象にはなりません。