ドライブが好きで、自動車保険の走行距離を無制限にしていました。
私のように年間走行距離を無制限にして任意保険加入してる方へ。
ネット保険を使ってる割に、
なんだか年間の任意保険料が高いな、、
と悩んでいませんか?
ここでは、
最近クルマに乗る回数減ったな、、
とか
仕事で忙しいからクルマ乗れてないな、、
という方に
ここで案内する保険料の見直し方法はかなりお財布に優しい手段になるのでぜひご覧ください。
目次
自動車保険が劇的に安くなる「走行距離」
私は、最近クルマの維持費を見直しながら、180sxの任意保険料が高いな、、と悩んでいました。
そこで、
今加入中のネット保険「アクサダイレクト」で
保険料を見直してみたところ。。
年間72,520円だったのが
年間57,650円になりました。
その差額
14,870円
すごいですね。
月額 | 年間 | |||
ゴルフ自動車税 | ¥3,292 | ¥39,500 | ||
180sx自動車税 | ¥3,785 | ¥45,425 | 15%割増 | |
ゴルフ任意保険 13等級 |
¥3,870 | ¥46,440 | 4月9日まで | |
180sx任意保険 11等級 |
¥6,043 | ¥72,520 | 6月16日まで | 57,650円へ変更 |
車検1 | ¥5,833 | ¥70,000 |
年間目安(整備含む)
|
|
車検2 | ¥5,833 | ¥70,000 |
年間目安(整備含む)
|
|
合計 | ¥28,657 | ¥343,885 |
変更したのは走行距離制限のみ
これ、何を変更したか?というと
年間走行距離です。
今までは180sxに関しては年間走行距離を無制限
1万km以上で契約していました。
これを年間5000km以上10,000km未満へ変更
すると、年間で14,800円も安くなりました。
ちなみに、
8ヶ月経過してるため、返金額は少ないですが、
変更後の料金に対して返金が行われるので臨時収入の発生です(笑)
ちなみに、上記表で入れているゴルフ2.0(GTI)の保険料はお暗示補償内容で年間走行距離を5000km未満にしているものです。
等級が違うた少しゴルフのほうが安くなるのですが、改造車で事故率の高い180sxのような車種でもノンフリート等級さえ10等級以上までもってこれたら年間保険料は5万円台に収まるようです。

対人対物、補償内容は無制限のまま
推奨される対人対物の補償内容は金額上限なしの無制限です。
その他、補償内容は保険会社おすすめの手厚い内容のものになっています。
対人対物の補償内容を下げても年間保険料はここまで大きく変わりませんでした。
しかし、
年間走行距離を変更するとここまで大きく保険料が安くなりました。
自動車保険はぜひとも安く抑えたい
我が家には
ここ数年、2台の車がありましたが、
今、車を手放すかどうか?
すごく悩んでおります。
結果、180sxではなく実用的な自家用車両のほうを手放すことにしました。
自動車税や任意保険の支払いタイミングで維持費がしんどくて車を手放す人は非常に多いです。
ほかならぬ私もそんな一人ですが、
今回のように保険料を見直すことで大幅に(年間1万円以上安くなるって大きいです)保険料が安くなるので、ネット保険はコストパフォーマンスは良いです。
基本的に無事故無違反で過ごしていますので、任意保険はできるだけ抑えたいものです。
任意保険がここまで抑えられるなら、
もう少し、
いやもっと長く
愛車を維持してみたいと思えたりするものです。
ネット専門の任意保険じゃない方なら
以下の方法でもっと大幅に保険料が安くなりますよ。
安い自動車保険を見つける
自分にとって一番良い車の保険使ってますか?
私が以前の等級で所有していたクルマで、
保険料を見直してみようとネットの一括見積りに申し込んだところ、
同じ保障内容で、
年間の保険料が
76,200円⇒39,050円
と
37,150円も安くなりました。
とってもお得なので一度見直してみるといいですよ。
こちらの一括見積もりでは、
最大20社の保険会社があなたの車に合わせたお得なプランを算出します。
申込は5分ほどで終わります。
自動車保険の一括見積りは使わないと損ですよ。