180sxのブログ

愛車180sxの記録

2015年9月~

 

現在の仕様

 

足回り=車高調、強化タイロッド、切れ角アップ知恵の輪、強化テンションドッド、RB用ナックル

駆動系=KAAZ1WAYLSD、RB用デフケースカバー、ニスモ強化マウント、OS技研強化クラッチシングルメタル、強化クラッチブラケット

冷却=BLITZアルミラジエーター、TRUSTオイルクーラー、導風加工レインフォースカット

給排気=APEXマフラー、スポーツ触媒、フロントパイプ、エキマニ、アウトレット、S15タービン、アルミエアインテーク現車合わせ、R35エアフロ、Z32用エアクリアダプター。Z32用エアクリ、TRUSTインタークーラー、

燃料ライン=燃料ポンプ256cc、インジェクター740cc

エンジン=ハイカム256 リフト10 ニスモ強化マウント、HKS強化アクチュエーターS14用、HKSブーストコントローラー

ECU=パワーFC 燃調現車合わせ304PS 41kg

ブレーキ=5穴化RB用4ポッドキャリパー、リア2ポッド、GT-R用サイドブレーキ改造申請、RB用ブレーキパッド、ディクセルブレーキディスク、ブレーキラインステンメッシュ化

補強=FRタワーバー、ピラーバー、のむの箱舟

その他=ABS撤去、ハイキャス撤去、ブローバイ系統現車合わせ加工、リアエンブレム撤去スムージング

インテリア=レカロSR-6、ステアリング交換、ブースト計、水温計、油温計、油圧計

ホイール=ステージアRS260用他3セット タイヤいろいろ

 

 

2015年9月 購入 中期180sx

たまたまカーセンサーで見つけて出会った愛車

180SXタイプⅡリトラクタブルヘッドライトに憧れて中古車見に行った
ここ半年ほど、FRに乗りたいなと思いつつ たまにカーセンサー見たりオークション見たりしてて 現車確認したくなってきて見に行った 180SXを中古で探すとなるとノーマルで程度が良さそうなのはとても高額になる。 で、たまたまカー...

 

180sx全損事故(サーキットにて)

180sxクラッシュ全損!雨の運転練習で大失態~鈴鹿ツインサーキットでの出来事
自身の反省の意味を込め長文で記録を残しておきます。 土曜日の朝、カーツ2WAY LSD、4.3ファイナルが装着され デフケースをスカイライン用流用と同時にABSをカットされた状態で戻ってきた愛車180SX. 機械式LSD入って、ギア比も...

 

 

 

2台目の180sx箱替え

箱替えの後期ボディ

ニューカマー180SX中期ボディから後期へ箱替え完了
今日、新しい車体にエンジン&ミッションなど載せ替え完了した車体をみてきた。 前にも増してピカピカになったエンジンルーム ABSを全撤去してもらってるので少しスッキリした。 赤いヘッドの中期エンジン ホイールは事故ったときのも...

 

 

180sxの維持費

180sxの維持費はいくらか計算してみた(年間の維持費と月にかかるお金)
購入後3年経過した愛車180sx おおまかに年間の維持費がいくらくらいなのか? 月間にかかるお金はどのくらいなのか? を目安として書いておきます。 ちなみに現在の180sxの仕様はこんな感じです。 180sx改造日記(動画) ...

 

サーキットで走れる仕様へ変更したパーツ類

180sxチューニング ステップその1

180sxチューニングパーツ一覧その1(前期車体でつけたもの)
みんカラでメモしてたものが探しにくいので 何つけてるか忘れっぽいためブログで一覧にしました。 改造順序としては 足回り、冷却、燃料系 という段階で初期は進めていました。 YOKOHAMA DNA S.drive ES03 215/4...

 

180sxチューニング ステップその2

180sxチューニングパーツ一覧その2(後期車体でつけたもの)
クラッシュ前に装着したものはまるごと移植して箱替え。 まだまだチューニングは続く。 ちなみに、クラッシュ後から半年ほどチューニングしてないのは壁面クラッシュによる恐怖心のトラウマが抜けなかったため。半年後チューニング再開となる。 その...

 

180sxチューニング ステップその3

180sxチューニングパーツ一覧その3(サーキットでそこそこ走るクルマへ向けて)
サーキットでNAの1500ccや新しめのクルマにどうしてもかなわないので、少しだけ速く走れるようにチューニングを進め始めた。 日産(純正) R33GT-Rブレーキキャリパー 2016年09月12日 カテゴリ : ブレーキ > ブレーキキ...

 

180sxチューニング ステップその4

180sxチューニングパーツ一覧その4(タービン交換とブーストアップに向けて)
ノーマル状態からあえて細いタイヤ、ノーマルパワーで運転スキルを高めてきた。 そして、ついにパワーアップへ踏み込むことになった。 この時期ドラテク向上の為ドリフト練習を重ねて絶対スピンしないテクニックを身に着けた。 日産(純正) S15純...

 

180sxチューニング ステップその5

180sxチューニングパーツ一覧その5(ブーストアップとタイヤサイズをアップ)
チューニングを進めてきた際、お世話になっていたお店がなくなることに。 そこで自分で感覚的に行っていた弱めのブーストアップと燃調をプロの手に託すことに。 TOMEI / 東名パワード PONCAM TYPE-R 2017年03...

 

180sxのブログ記事一覧

スポンサーリンク
【車買取体験ブログ】一括査定で高く売れた実際の流れ

180sx(改造車で25年落ちスポーツカー)の買取相場を調べてみた一括査定の結果

愛車180sxの売却を考えています。 とても調子の良い状態ですが、 もろもろ手放すときのことも考えます。 今回いつも使ってる車買取一括査定で買取金額の相場を調べてみました。 その結果がこちら 180sxの買取相場 平...
180SX

【180SX】メンバーカラーの効果とメンバーカラーを外すと乗り心地が改善されました

愛車180sxにはメンバーカラーというものをつけていました。 メンバーカラーとは こういう輪っかの金属 こういう輪っかをはめ込んで、リジット化っぽくします。 リジット化と言って、ボディとメンバーをつなぐボルトの部分にある隙間を埋める...
180SX

180sx中古車の選び方~一番チェックしたいポイントはコレ!古い車買って損しないために

この記事はこれから180sxを購入したいと考えている方へ、何も知らずに中古の180sxを買った僕が、購入後に何度も壊して、何度も不動になって(笑)、いろいろ経験したことから覚えていることをまとめています。 購入した中古の180sxは2台 僕...
スポンサーリンク
180SX

透明断熱フィルム効果がすごい!運転席と助手席の直射日光でチリチリ暑いのが収まった|大阪のカーフィルム施工

車の運転席って暑いですよね。 毎年、GWくらいからか?梅雨入りくらいからか? 運転していると、太もものあたりが火傷しそうなほど熱く感じます。 履いてる衣類の素材に関係あるのかな?と調べたりしましたが、素材うんぬんよりも、運転席のマドの...
180SX

180sxシルビアの整備お役立ちリンクと個人的な改造流用部位の不具合メモ

検索で見つからないときがあるので とても参考になるページをリンクしておきます。 シルビア、180sxの整備に役立つリンク集 細かな整備手順が記録されている S13 S14 S15 180sxともに使える情報 デフケースR2...
180SX

180sx純正サスペンションのバネレートとお役立ちリンク

現在、我が家の180sxにはTEINの車高調ストリート用を装着中。 完全に街乗り用、嫁はん乗せてツーリング用と化した我が180sxです。 そんなソフトな乗り心地が求められる用途では 今の車高調のバネが固くてちょっと気に入らないです。 ...
180SX

180SXバッテリー交換(前置きインタークーラー付き)の注意事項と手順の備忘録

180sxのバッテリーが完全に上がりました。 真冬でエンジンかかりにくく たまにしか乗らない たまにしかエンジン回さない こういう状況が重なりバッテリーあがりました。 180SXバッテリー交換(前置きインタークーラー付き) ここでは...
180SX

DIYで車高を上げたり下げたりするとアライメントは狂う話~180sxで直進できなくなった事例

車高を上げたり下げたりするとアライメントが狂います。 今回、うちの車でそういうことがあったので、いろいろ勉強したことなどをいかにまとめておきます。 アライメントとは? 自動車のホイールの整列具合のこと。サスペンションやステアリング...
180SX

最後のドリフト練習2018年 夏の思い出

ブログ書いてなかったので動画へのリンク貼っておきます 年をとってからドリフトの練習をしたのでこの程度が限界です 年をとってからはじめたモータースポーツ 年をとってからはじめたドリフト たぶん最後の練習になると思う 動画 個人的...
180SX

180sxアライメント調整の方法を調べてみた&アライメント崩れてるので車高目一杯上げたった

先日、2018年8月頃、 車検のため、お世話になってるお店に180sxを預け、 そこから、その店の知り合いの車検代行屋さん経由で車検を終了した。 らしい。。 今回は僕が経済的理由であまりお金をかけれないとのお願いもあり、そのような形...
180SX

180sxの維持費はいくらか計算してみた(年間の維持費と月にかかるお金)

購入後3年経過した愛車180sx おおまかに年間の維持費がいくらくらいなのか? 月間にかかるお金はどのくらいなのか? を目安として書いておきます。 ちなみに現在の180sxの仕様はこんな感じです。 180sx改造日記(動画) ...
180SX

180sxブレーキパッド交換4ポッドキャリパーの場合(R32スカイラインの部品流用時)

ブレーキパッドの交換をしました。 僕の180sxはスカイライン用(GT-R用)のブレーキキャリパーになってるので、交換用に購入するパッドはGT-R用(スカイライン用R32)となります。(DIXCELの説明ではR32も33も34もシルビアも...
180SX

180SXホイールとタイヤサイズ装着メモ

時間が経過するとタイヤとホイールサイズを忘れるのでメモしておく 条件 5穴化 R32 GT-R ブレーキキャリパーが干渉しないホイール フェンダー幅 ノーマル 市販車高調のバネ直径ID65 ファイナル4.3でメーター...
180SX

180sxチューニングパーツ一覧その5(ブーストアップとタイヤサイズをアップ)

チューニングを進めてきた際、お世話になっていたお店がなくなることに。 そこで自分で感覚的に行っていた弱めのブーストアップと燃調をプロの手に託すことに。 TOMEI / 東名パワード PONCAM TYPE-R 2017年03...
スポンサーリンク