アルトワークス(HA36s)リアシート取り外し方~素手で簡単にはずす方法

アルトを業務用の軽貨物として車検登録するにはリアシートをはずして2人乗りとして車検を通す必要があります。

以下、アルトHA36sのリアシート外し方です

スポンサーリンク

リアシートの取り外し手順

リアシートを取り外しするには

  • 背もたれ
  • シート座面

の2つの部位を取り外す作業が必要です。

 

以下、

それぞれの手順です。

背もたれをはずす

まずはリアシート後部(荷室)にある

車載ツール一式を取り出します

 

ラゲッジスペースがスカスカになったら

 

背もたれを倒します

 

 

背もたれ取り付け部分のカバーをはずす

アルトの背もたれを倒して

左右の端にある「背もたれ取り付け部分」のカバーを外します。

 

この黒い樹脂製のカバーです

素手でもはずせそうですが、、

 

これをはずすには内装剥がしのような

薄い差し込み工具があると便利です。

 

このように横から差し込んで

 

少し上に持ち上げるように力を加えると

軽くこじっただけで

ペコンとはずれます

 

このカバーを左右2個はずします。

 

左右の背もたれキャッチ部カバーを外したら

背もたれを持ち上げるだけで

取り外し完了です

 

背もたれキャッチ部分

この丸い樹脂で背もたれの下部が固定されてるんですね

 

 

 

つづいて

座面を取り外し

座面のクリップをはずす

つづいてシート座面の下部に

座面を固定するクリップ(キャッチ)があります。

一般的な国産車のシート取り付けと全く同じです。

 

座面はツメでひっかけてるだけです。

 

ひっかけ箇所は左右2箇所

 

このへんと

 

 

このへん

 

座面の下、クリップ近く辺りに手を突っ込んで

上方へ持ち上げるように引っ張り上げる

 

ドン!!一瞬力入れて引っ張り上げると

ベコン!とはずれます

左右の座面キャッチを外すので

左クリップ付近と右クリップ付近を

ドン!と持ち上げ外します。

 

軽量スポーツカーとか軽自動車はみんな同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座面は

さきほどの前方のクリップ(キャッチ)2箇所と

この後方のキャッチ1個

合計3箇所で固定されてます

見ての通り

後方のキャッチも

ひっかけてるだけです

 

後方キャッチの外し方

座面自体がウレタン樹脂(スポンジみたいなもの)なので

キャッチ金属部分を

力いれて車体前方へ押し込むような感じ

力をいれてクリップを動かし外す

 

ちょっと硬く感じるかもですが

力ずくで押して持ち上げる

ペコン♪と軽くとれます

 

 

※ シートベルトの受け口(キャッチ)を外してもいいです

外し方は

 

六角ソケットレンチ10mmでボルトゆるめるだけ

 

このキャッチを外してしまえばOK

 

 

シートの素材は

ごく普通です

昔からある普及車のシートと同じ

スポンジに布かぶせてあるだけ

という質素なもの

3箇所のキャッチ(クリップ)があるだけ

 

シート取り外し完了

ドーンと広い荷室になりました

これで車検場へ行き、車検に通ります。

 

事業用登録車検について

担当の人次第ではシートベルトもはずせ!と言われます。

シートベルトはついてても車検は通りますが

シートベルトを差し込むキャッチの部分

これを取り外せば、ベルト自体ははずさなくても車検は通ります。

 

 

せもたれの固定カバーを無くさないよう

元の位置に戻しておきます

 

向きがあるので、

もとの向きと同じ方向で戻しましょう

向き間違うと

知らずに部品がはずれて、

知らないうちに無くなります

(無くしました(T_T))

シートの戻し方

座面は3箇所のキャッチに固定するだけ

後方のキャッチにクリップひっかけて

全面2箇所は

力ずくで上から下へ押し込むだけ

ドン!と押し込むと

ペコン♪と心地よい音とともに

元通りに戻りますよ^^

 

必要工具

作業にあたって必要な工具

内装剥がしが1本あれば便利です

こういうセット持っておけば今後のメンテも自由自在ですよ♪