アルトワークス アルトワークスを13インチホイールでインチダウンしてみた145/80R13 アルトワークスの純正ホイールサイズは 165/55R15 外径562mm この外径で13インチへインチダウンするなら 165/70R13 外径562mmが適正です。 しかし アル... 2021.07.03 アルトワークス
タイヤ評価 FederalタイヤSS595のレビュー走行音がうるさいドライグリップは?雨の日は大丈夫? 以下はたまたま購入した4年経過した中古のフェデラルSS595のレビューです。 新品での評価ではないので、ご注意ください。 溝は9割残ってる新品に近い中古タイヤでのレビューです タイヤレビュー フェデラルSS595 ... 2020.08.19 タイヤ評価
タイヤ評価 タイヤメーカーはどこがおすすめ?勘違いしてはいけないアジアンタイヤと国産タイヤの選び方 アジアンタイヤと国産タイヤで迷っている方へ タイヤはメーカー名ではなくタイヤの銘柄で選ぶと好みのタイヤを見つけやすくなります。 とりあえず、日本で目にするタイヤメーカーはたくさんあるので、それらを一覧にしていきます。 ... 2019.08.20 タイヤ評価
タイヤ評価 タイヤの空気圧は高め低め?クルマごとにベストな適正空気圧アジアンタイヤもこれくらいがオススメかも 運転するのが大好きで気がつけばタイヤが大好きになっていた管理人です。 このページはタイヤの正しい空気圧について思うところを書き残しています。アジアンタイヤから国産タイヤまで数種類を履き替えてきた私個人が感じることなので参考程度に。 ... 2019.08.17 タイヤ評価
タイヤ評価 ATR-SPORTSのレビュー215/45R17ドライグリップと静粛性で高い評価もウェット性能に難あり 久しぶりに180sxでタイヤを履き替えました。 今回履き替えたタイヤはATR-SPORTSです。以前装着していたATR-SPORTS2が好印象だったため、更に価格の安いATR-SPORTS(2がつかない方)はどんな乗り心地なのか? ... 2019.03.21 タイヤ評価
タイヤ評価 タイヤの片減りが激しい内側が減りすぎる原因とアライメント崩れてハンドル取られて危ない状態の写真 タイヤが片減りしてハンドルが取られます。 道路のちょっとしたワダチにハンドルが取られます。 雨の日はブレーキ踏むと、どこかにすっ飛んでいきそうです。 これは危ない。 速く治さないと危険です。 ... 2019.03.08 タイヤ評価
タイヤ評価 アクセレラ651スポーツのレビューゴルフ6フロントに装着 先日、FFの運転練習しようと思って自家用のゴルフでオートテストに参加してきました。 その際、フロントタイヤ(ナンカンNS-20)を酷使したせいでタイヤ交換するハメに。 こんな下手っぴ走行だ... 2018.06.17 タイヤ評価
180SX 180SXホイールとタイヤサイズ装着メモ 時間が経過するとタイヤとホイールサイズを忘れるのでメモしておく 条件 5穴化 R32 GT-R ブレーキキャリパーが干渉しないホイール フェンダー幅 ノーマル 市販車高調のバネ直径ID65 ファイナル... 2018.06.17 180SX
タイヤ評価 【タイヤ比較】父ちゃんが選ぶ良いタイヤランキング このページは個人的な意見を書き残すものです。 前置きが長いのでタイヤ銘柄はリンク先にまとめてます。 スポーティでトータルバランスが良いタイヤのランキング 雨でも晴れでもハイグリップなスポーツタイヤランキング 長持... 2018.01.18 タイヤ評価
サーキット走行 TOYO R1Rタイヤレビューセントラルサーキット自己ベスト更新リア太くしたら1秒短縮 2017年12月3日、セントラルサーキットの走行会にて。 たまたま知り合いのカメラマンが来てたので写真取ってもらった。 ありがとうございます。 TOYO R1Rサーキットでのレビュー さて、6月に買い置きして... 2017.12.06 サーキット走行
タイヤ評価 【欲しいスポーツタイヤメモ】激安品17インチ215/45R17と225/45R17サイズ 最近あまり車(180sx)に乗れてないのですが、 個人的に欲しいタイヤを忘れないようにメモするページです。 215/45R17を4本通しで街乗り用に、 フロント225/45R17 リア245/40R17でサーキ... 2017.11.03 タイヤ評価
タイヤ評価 トレッドウェア数値UTQGから見るタイヤグリップ力比較一覧表アジアンVS国産タイヤメーカー アジアンタイヤを中心にハイグリップタイヤをいろいろ履き替えながら体感的に各メーカー、各銘柄でのグリップ感の違いを経験しました。その際、参考にしていたのがアジアンタイヤの販売ページに表記されているトレッドウェア(TREADWEAR)という数値... 2017.06.19 タイヤ評価
タイヤ評価 R1Rリピート購入&評価ページ前後違うサイズで銘柄揃えてみた タイムアタック用のタイヤをナンカンAR-1 225/45R17の4本通しからTOYO R1Rへ変更した。 今回購入したサイズは フロント 225/45R17 ホイール RAYS CE28N 7.5J オフセット33 リア ... 2017.06.13 タイヤ評価
タイヤ評価 FRでリアタイヤを太くする理由はタイムを短縮するためRAYS CE28N中古ホイール購入レポ 【リアタイヤを太くする決断までの経緯】 205サイズのタイヤから225サイズのタイヤ4本通しにして以来、サーキットのタイムは自己ベスト更新しまくりでした。 しかし、ここのところ、サーキットでいくら頑張ってもタイムが伸びない。 ... 2017.06.09 タイヤ評価