PR

2016年サーキットでタイムが出てるラジアルタイヤ鈴鹿周辺で見たハイグリップ事情

2016-11-15-22-17-20鈴鹿周辺へは付に1~2度くらいのペースで行ってます。

ドライブも三重県、サーキットも三重県

鈴鹿方面はクルマ転がすには良いエリアです。

2016-11-15-22-20-14

鈴鹿行くと、最近はサーキット走行ばかりしてたので(半年で10数回行った)

他の人が履いてるタイヤをじろじろ見てるうちに一つ理解しました。

サーキットといっても国際コースではなくMLSと鈴鹿ツインばっかりなのでミニサーキットといえばいいんでしょうか。

そこで走ってる様々な車種。

速いクルマもあれば遅い車も走ってます。

そこでわかったこと

それは

スポンサーリンク

サーキットでタイムが速い人はいいタイヤを履いている

2016-11-15-22-19-05

基本的に、ハイグリップタイヤを履いてる人がタイム速いんです。

派手なウイングついてたり、激しい排気音のイカツイ車両よりも

良いタイヤ履いてる人が速いんです。

これ、サーキット慣れしてる人には当たり前のことだと思いますが、走行会初参加とか、普段は峠で漫画の真似事してる人には理解できてない人も多いようです。

もちろん、派手なウイングに激しい排気音で良いタイヤ履いた車両も多いです。

そういうクルマはアホみたいに早かったりしますw。

Sタイヤは別として普段履きできてサーキットでタイムも出るハイグリップタイヤ。

それが良いタイヤです。(自分の基準)

ラジアルのハイグリップタイヤがそれです。

サーキットで速いクルマはいいタイヤを履いてます。

自分も安いなりに良いタイヤを履いてます。

2016-11-15-22-19-25

2016年のサーキットでタイムアタックの成績が良いタイヤはどんなのか?

2016-11-15-22-33-07

その中でも目立つのが

ディレッツァ ZⅡ☆

2016-11-15-23-11-53

最近の自分が顔を出すサーキットでは装着率が一番高いですね。

セントラルサーキットでも鈴鹿ツインでもラップタイムを表示する画面の上位にいるクルマはほとんどがZⅡStarSpec履いてます。

ノーマル車両に近いライトチューン(足回り程度のチューン)クルマで鈴鹿ツインの初走行という人でいきなり40秒切るような車種もあるくらいです。

S2000、FD2シビック、BRZ(86)、DC5インテあたりがノーマルでもバカッ速です。

 

 

POTENZA RE71R

2016-11-15-23-13-01

こちらもディレッツァほど多くないけどよく見かけます。

単価が高いので速攻で削れてしまうサーキットで使う人はディレッツァほど多くないにせよ、けっこういいタイム出てる人が多い。

 

レア車(ケータハムとか)や外車やスポーツセダンの装着率が高いような印象。

ディレッツア陣と比べるとたいしたタイムのクルマはいないものの、ノーマル車両でタイヤだけ良いの履くことでそれなりのタイム出してる車両が目立つ。

 

あと、バカッ速のランエボやインプの装着率が高いような印象もあります。

created by Rinker
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥36,080 (2025/04/19 20:43:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ADVAN AD08R

2016-11-15-23-13-29

これも多い。Z2☆に次ぐ装着率といってもいいかも。

こちらもディレッツァ同様に好タイムをバンバン出す軽量スポーツカーが多い。

NA、NBロードスターやNC、NDロードスター、軽ターボなんかの装着率が高い印象。

個人的にトレッドパターンは一番かっこいいと思う。(高くて買えないけどw)

 

そして、

あんまりグリップ走行のコースでは利用者少ないけど自分が履いてる

TOYO PROXES R1R

2016-11-15-22-19-53

これに履き替えてから最近はどこいっても初心者が多い日の走行枠ではラップタイムは上位に入る。

雨の日やウェット路面の日はドライで同じくらいのタイムのディレッツア車両にも勝てるので重宝します。

 

鈴鹿ツインのタイムアタックリザルト一覧見ればわかることなんですけど、とにかくディレッツアZⅡ☆陣営は速い。

404 NOT FOUND|鈴鹿ツインサーキット

自分はフルコースばかり走ってるけどフルコースでもディレッツア履いてタイム残す人が多い。

普段はアジアンハイグリップタイヤで練習して、タイム残すときはディレッツアみたいな感じなんですかね。

 

サーキット走行会に初めて参加するけど負けず嫌いな性格の人へ。

そういう人もいると思います。

自分もそうでしたし(笑)

もし予算があるならマフラー変えたり、エンジンパワーに投資するよりサーキット走行会で少し目立つタイム出したいような場合は良いタイヤ履いていくのが一番結果につながりますよ。

初心者の僕が言うのだから間違いないです。

 

 

以上、

自分が次に欲しいタイヤを羅列しておきました。

愛車の最高買取金額を一発表示! / 無料一括査定で下取りより高く売る

カーネクストの一括査定

どんな車も買い取りできる一括査定

自分で買取業者は選ばずにシステムで業者が選ばれます。程度の良いクルマはもちろん、凹んだ車、調子悪い車、壊れた車両までどんな車で買い取りしてくれます。
最大手ガリバーが参加する一括査定のため競合する業者による買取金額の競り上がりが期待できるサービスです。

数社の買取業者から電話がありますが、3~4社だけキてもらえば十分です。、クリアしそうな業者だけ自宅に来てもらうといいですよ。

ズバット一車買取比較の一括査定

自分で買取業者を選べる一括査定サービス

競合による買取金額の競り上がりのコツは大手買取店をミックスして申し込むことです。大手4社(アップル、カーチス、ネクステージ,ユーポス)のうち最低3社は入れておくと良い査定額が出やすいです。

申込は45秒で終わり、最大4社から一括査定が受けられます。

タイヤ評価
スポンサーリンク

ネットで中古車を探してもなかなか欲しい車種が思った価格で見つかりません

なぜなら中古車情報の約70%はネット上では非公開車両だからです。

こちらの中古車無料お探しサービスでは「車選びのプロ」が非公開の車両を含む厳選在庫車の中から、希望に応じた車を無料で探して提案してくれます

シェアする
タイトルとURLをコピーしました