希望ナンバー取得から封印外し車検証の書き換え手続きまで解説「大阪なにわ軽自動車の事例インターネット経由の予約」

大阪市内に本拠を置くなにわナンバーの車両で希望ナンバーを取得する方法の解説です。

普通車でも自家用でも軽貨物等の事業用車両も同じ手続きです。

所要時間は最短で4日、これに加えて現地作業(軽自動車検査協会(普通車は陸運局))での手続き時間が30分程度となります。

スポンサーリンク

希望ナンバー取得の全体的な流れ

ここではネットで希望番号を申請し、最終的に発行されるナンバープレートと新しい書き換え後の車検証などの記載がどうなるのか?まで全部解説しています。

 

全体の流れは以下

 

  1. ネットで希望ナンバーの予約
  2. 予約センターへ入金
  3. 入金から4日後以降に南港へ
  4. 南港の予約センターへ行って希望番号予約証を受け取る
  5. 専用工具or技術でナンバープレートリア封印外し
  6. 軽自動車検査協会へ車両持ち込み
  7. 軽自動車検査協会で旧車検証、車検証書き換え申請書などの書類とナンバープレート持参
  8. 陸運支局にて新しいナンバーで車検証更新してもらう
  9. 陸運局に任命された封印取付け受託者が来る
  10. 封印取り付け受託者によって新しいナンバープレートを封印してもらう

以上

 

ナンバー取得するだけでもけっこう面倒な流れになってます。

さらに、ETCの再セットアップ、車庫証明、任意保険の変更など各種手続きも必須となりけっこう大変です。

 

ネット申請後、軽自動車検査協会へ出向いて書類申請とナンバープレートの返還、発行手続きが有り得ます。こちらについては続きの記事を参考にしてください。

希望番号で新しいナンバープレートをもらう手順(大阪南港なにわナンバー)

希望番号で新しいナンバープレートをもらう手順(大阪南港なにわナンバー)大阪軽自動車検査協会での手続き
以下は、希望ナンバーのネット予約が完了し4日経過してからの手続きの流れです。 希望番号の申請手順は前回の手順を御覧ください。 希望ナンバー取得から封印外し車検証の書き換え手続きまで解説「大阪なにわ軽自動車の事例インターネット経由の予約」 イ...

 

 

以下は

大阪市のなにわ局での実際に希望ナンバーを交付する際の全体の流れになります。他の地方の方でも流れは同じなので是非参考にしてください。

これが自分で希望ナンバーを取得する流れのすべてです。

希望ナンバー取得申請ネットでの手続き

 

手続き全体の流れはこのページにかかれている通りです。

ナンバープレートについて -インターネットによる希望番号予約申し込み-|一般社団法人 大阪府自家用自動車連合協会
自動車の希望ナンバーの申請。希望番号の申し込み・予約や、字光式ナンバーの価格案内。

 

 

 

 

申請手続き開始

希望番号申込サービス(GCAA0101)

こちらのページにある下部の申請リンクからスタートします。

 

ページ下部にある「申込み」をクリックします

 

 

希望番号申し込みサービスの画面

すでに中古車や新車を購入済みで手元に車両がある状況では

ここでは新規申し込みを選びます。

 

 

新規申込で同意事項に同意して先に進みます

 

 

氏名、車台番号などを入力します

車検証をもとに間違いのないように入力しましょう

 

 

申込み後にメールが届きます

新規ナンバーの申込申請後、

以下のようなメールが届きますが、まだ申請完了ではありません。

 

メールに記載された専用ページにてさらに手続きを進めます

 

 

希望番号申込サービス画面

メールに記載された希望番号申込サービスの専用の画面に遷移します。

希望ナンバーの申込がはじめての場合は、新規申込を選択します。

 

 

普通車、軽自動車など選択画面

普通車も軽自動車も事業用車両も同じ手画面で手続き可能です。

軽自動車の場合はここで軽自動車を選択しましょう。

 

 

自動車の状態を選択

これから希望ナンバーを取得する車両の状態です。

すでにナンバーがついている車両、ナンバーがついてない車両など。

中古車購入後、自分で手続きする事例ではここはナンバーのついた自動車を選択します。

 

 

使用する本拠の位置など

車検証に記載されている

使用の本拠の位置などを入力します。

 

住所に変更がある場合のみここで新しい住所での入力が可能となります。

 

 

大阪市内「なにわ」の事例

なにわ(南港事務局)での入力例です。

さきほどの画面で大阪市を選ぶとこのように「なにわ」ナンバーの表記が出ます。

 

自動車の情報入力

車台番号や使用者の氏名など車検証の通り入力します。

古いナンバープレートの番号もここで合致させます。

 

 

新しいナンバープレートの情報

新たに発行するナンバープレートの情報を入力します。

事業用、自家用など車種の分類、発行枚数など

発行枚数は前後2マイなので間違いのないように。

 

なにわ 軽自動車 5,7ナンバー 自家用の例

 

 

希望番号を入力します

ここでやっと希望番号の入力です。

 

 

支払い方法の選択

支払い方法は銀行振込、ペイジーATMおよびペイジーによる銀行送金となっています。

 

 

希望番号申請内容の最終確認

最終的な確認です。

車台番号や旧ナンバープレートの番号など間違いないかチェックします。

 

メールが届きます(まだ終わってません)

以下のような内容のメールが届きます。

申込み内容と登録情報の照合が行われます。

 

これには少し時間がかかります。

 

照合が完了すれば、メールが届きます。

 

支払い方法メールが届く

申請内容の照合、確認が完了すれば、つぎは支払い方法のメールが届きます。

 

 

メールに記載された金額を入金します。

 

確定ナンバーのメールが届く

 

支払いが完了すると次に確定ナンバーと手続きの案内メールが届きます。

 

 

次の手続きは実際に事務局へ行って手続きします。

予約センター南港事務所にて希望番号予約済証をもらいます

 

ここへ行きます

 

■予約センター
一般社団法人 大阪府自家用自動車連合協会 南港事業所
住所: 〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東 3丁目4番62号
電話番号: 06-6569-6287受付時間は、土日祝日および年末年始を除く9:00から16:00です。

 

手続き1

予約センター窓口にて、希望番号予約済証を受領します。

予約済証の発行には二次元コードが必要です。
二次元コードは、下記のいずれかの方法で提示してください。

1メールの二次元コード提示する
下記の二次元コードを提示すると予約済証を受領することができます。
予約センター窓口にて、予約済証を受領する際に提示してください。
(提示しない場合は、窓口にて申込書を作成する必要があります)

2 二次元コードを印刷して持参する
当サイトの「申込状況照会」から二次元コードを表示することができます。
予約済証を受領する際に、印刷して持参してください。
※印刷ができない場合は、受付番号をメモした上で窓口へお越しください。

 

軽自動車検査協会事務所(南港)へ届出を提出

南港の予約事務局で希望番号予約済み証をもらったら軽自動車検査協会の事務所へ行きます。

すぐ近くにあります。

手続き2
軽自動車検査協会事務所への届出を行います。

届出には、希望番号予約済証を含む各種書類が必要です。

 

こちらの手続きについては続きの記事似て解説しています。

希望番号で新しいナンバープレートをもらう手順(大阪南港なにわナンバー)

希望番号で新しいナンバープレートをもらう手順(大阪南港なにわナンバー)大阪軽自動車検査協会での手続き
以下は、希望ナンバーのネット予約が完了し4日経過してからの手続きの流れです。 希望番号の申請手順は前回の手順を御覧ください。 希望ナンバー取得から封印外し車検証の書き換え手続きまで解説「大阪なにわ軽自動車の事例インターネット経由の予約」 イ...

軽自動車検査協会での必要書類

最終的に軽自動車検査協会で新しナンバープレートと車検証への新ナンバーの記載が行われます。

ここで必要な書類が以下のものになります。

 

  • 希望番号の予約済証
  • 使用者の印鑑
  • 自動車検査証(車検証)
  • ナンバープレート(車両番号標)
  • 自動車検査証記入申請書(軽第三号様式)
  • 軽自動車税申告書

 

ナンバープレートは自分で外して持参します。

※封印を外すにはドライバーでこじ開ける必要があります。

古いナンバープレートをはずす封印の外し方

 

専用工具を使った外し方もありますが、最新の封印の場合、マイナスドライバーがあればこじ開けることが出来ます。

 

 

はずしたナンバープレートを持参して軽自動車検査協会へ向かいます。

軽自動車検査協会での手続きには別途手数料等がかかります。

車検証書き換え申請に必要な手数料

詳細は、軽自動車検査協会窓口にお問い合わせください。
届出完了後、予約センターにて希望番号のナンバープレートの交付を受けてください。

 

新しい車検証の記載内容が変わる

ナンバープレートの変更は車検証の車両番号の変更となります。

 

新しいナンバープレートの封印

新しいナンバープレートを陸運支局の認可された封印取付け受託者によって封印してもらいます。自分で取り付けることはできません。

希望ナンバーの封印実施の流れは以下の通りです

 

  1. 運輸支局に車両を持ち込む
  2. 再封印申請書に記入し車検証と一緒に提出
  3. リア封印をマイナスドライバーでこじ開けて中のボルトをプラスドライバ―ではずす
  4. 新しい封印台をビスでナンバープレートの左側に取り付け
  5. 陸運局に任命された封印取付け受託者が来るのを待ちます
  6. 封印取付け受託者が車体番号と車検証が同一かを確認(ボンネットを開ける)
  7. 封印実施

これ以外の方法は法令違反になります。

 

費用

普通車の場合封印台座代で約50円から約200円
軽自動車は他の費用なし

ナンバープレート変更後に必要なこと

ナンバープレートを変更すると面倒な手続きが必要になります。

 

ETC車載器の再セットアップが必要

ETC車載器はナンバープレートの情報も登録されているため、希望ナンバーなどへ変更した際は必ずデータの書き換えが必要です。

書き換えをしない場合は料金所のバーが上がらず危険です。

ETCセットアップは近くのオンラインセットアップ可能なショップで実施できます。

料金は3000円~5000円程度と見ておくといいでしょう。

 

一番オトクなのはオートバックスです

ETCセットアップ店舗検索と作業の料金と詳細

ETC再セットアップの料金(オートバックス)

車庫証明(軽自動車保管場所証明書)再発行

車庫証明も車両番号がきさいされているため、ナンバー変更後は再発行の手続きが必要です。

実際にはこの手続を行ってない人がほとんどです。

 

自動車保険の登録内容変更

任意保険に加入してる場合、車両番号の変更申請が必要です。

まとめ

希望ナンバーへの変更は変更後の各処理も含めるとなかなか面倒な作業となりますね。

 

現地での作業とナンバー変更後の注意点はこちらへ続きます。

希望番号で新しいナンバープレートをもらう手順(大阪南港なにわナンバー)

希望番号で新しいナンバープレートをもらう手順(大阪南港なにわナンバー)大阪軽自動車検査協会での手続き
以下は、希望ナンバーのネット予約が完了し4日経過してからの手続きの流れです。 希望番号の申請手順は前回の手順を御覧ください。 希望ナンバー取得から封印外し車検証の書き換え手続きまで解説「大阪なにわ軽自動車の事例インターネット経由の予約」 イ...