こんにちは、めだか45です
このブログの内容は、
愛車でいろいろやったことを書き残してるブログです。
- 若い頃は経済力がなくてクルマ買えなかった20代、
- クルマ乗れるようになると家族を持ち好きなの乗りにくくなりった30代
- しばらくファミリーカーに乗り続け30代~40代
子供たちも大きくなり自分が40代半ばになってからのブログです。
お金がなくなって車を手放すときが来ました。。
車を手放すときの寂しい悲しい気持ちと愛車を手放す理由とタイミングのまとめ
そんな40代なかばになり、
生きてるうちに、
元気なうちに好きなことしておきたい、、と
- クルマを趣味にしたい、
- もっと運転上手くなりたいな、、
と思って自分専用機を購入。
- 初めてのセカンドカー 愛車ミラジーノを入手
- 2代目のセカンドカー 愛車Kei ワークス
- Keiワークスでもガンガン雪道を走る
- スポーツ走行メインでクルマを乗り換えることに
- 3代目の愛車180sx RPS13中期SR20det
- サーキット走行を頻繁にヤり始める
- 購入後2ヶ月弱でサーキットに散った初代180SX
- 生まれ変わったニューカマー後期180SX(4代目愛車)
- 今のところお気に入りタイヤは
- ちょっとだけ整備もする
- 家族で移動するためのマイカーたち
- オデッセイアブソルートRB1
- フォルクスワーゲンゴルフ6 GTI
- ワゴンR MH23S
- 走行動画などの記録
- 書いてる人
- 20代後半になり
- 30代は乗り心地重視で過ごした
- クルマバカでは無いですがクルマは大好き
- 整備やメカにはまったく知識がなく、
- クルマ大好きで性格は、
- 自分専用のタイヤ購入用リンク
初めてのセカンドカー 愛車ミラジーノを入手
2013年にマニュアル車に乗りたいと思いたちヤフオクで出品されていたボロボロのミラジーノ(5MTターボ)を購入。
こんなミラジーノを買った時からブログを書き始めました。
ミラジーノに乗り始めてスポーツタイヤなんかを手軽に買い初めてレビューなんかも初めました。
以降は年に数回ペースでタイヤ交換してタイヤ履き替えが趣味になるほどに。。
過去に履いたタイヤの評価やレビュー記事はこちら。
軽自動車で最強のグリップATR-Kスポーツとの出会い。
このタイヤはすごかった。
阪神間育ちで雪道の運転に苦手意識があり、雪道を走りたい願望、そして軽自動車ならではの小さくて安いスタッドレスタイヤを履きたい。そんな願望もあり雪道デビューしたのもこのミラジーノでした。
一人、雪山で遭難しかけること数回。
頭の悪いオジサンなのでしくじりながら学習していった。
何度も雪山でスタックしていてこういう布製チェーンの必要性も覚えました(笑)。
このミラジーノで初めてクルマをいじるということを覚えました。
ミラジーノ時代に書き残した日記
軽自動車のターボ5速のあまりの楽しさみ魅了され長く乗るつもりでしたが、素人の無知なチューニングでエンジンが壊れ手放すことに。
18万km走行でエンジンブロックのウォーターライン破損(素人ブーストアップでオーバーヒート)。そんなクルマでも買い取ってくれた業者様には感謝している次第です。
2代目のセカンドカー 愛車Kei ワークス
続いてもマニュアル軽自動車ターボに乗りたいと思い、以前から欲しかったKeiワークスを入手。手頃な価格なのに前後ディスクブレーキでフロントにはヘリカルLSD装着とさすがワークスの名を冠するだけの車でした。
Keiワークスでもガンガン雪道を走る
とにかく車高が高いぶん、足が長くて乗り心地のいいスポーティーコンパクトハッチでした。
雪道もなんのその。純正のフロントヘリカルLSDのおかげでめちゃ早く雪山を駆け抜ける様はまるで雪山の妖精のようでした。
Keiワークス時代はあまり写真も撮れてないし、ブログも書いてなかったのですが、思い返すといろんな近畿圏の雪国へ子供や妻を乗せて遊びに行った。Keiワークス時代に履いたタイヤで印象的だったのはスタッドレスタイヤのナンカンSN-1かな。
運転が楽しい最高のセカンドカーとして大活躍したクルマです。
ミラジーノでもKeiワークスでも普段は山道や近畿一円の峠道をドライブしてたのですが、もっと運転技術の向上をとサーキット走行なんかをはじめました。
このクルマはスポーツ走行も楽しいし、ドライブも乗り心地良くて楽しいから維持し続けたかったけど、複数台所持する余裕はなく、泣く泣く手放しました。
そんな大事にしていたKeiワークスの売却と買取査定の結果はこんな感じでした。
ほんと、中古車の流通価格というか店頭での上乗せ価格ってすげーなあと思った経験です。
スポーツ走行メインでクルマを乗り換えることに
サーキットを走ると軽自動車では物足りなくなり、普通車の5速MTに乗りたいと思うようになりました。
Keiワークスの売却金額で得た資金をもとにカーセンサーでいろいろ物色していて見つけた手頃なFRに乗り換えることに。
3代目の愛車180sx RPS13中期SR20det
そこで選んだステップアップ用の普通車は180sxでした。
2リッターターボの5MTですが1500ccのNA車に信号ダッシュで負けそうになるようなノーマルの180sxをちびちびいじって楽しんでおります。
サーキット走行を頻繁にヤり始める
ミラジーノの頃からサーキット走行を年に数回行くようになり、この180SXに乗り換えてから頻繁にサーキット走行をするようになりました。しかし、残念ながらこの180sx中期ノーマルは購入後2ヶ月でクラッシュ全損。
購入後2ヶ月弱でサーキットに散った初代180SX
即ショップに依頼して極上の180sx NAオートマボディを用意していただき、エンジン足回り内装などなどを載せ替えさらにちびちびいじっております。
そして、実質4代目の愛車になるのかな。
このFRマシンで走る雪山はとても楽しいです。。
180sxで履いたスタッドレスタイヤはネクセンのこれ。
生まれ変わったニューカマー後期180SX(4代目愛車)
シルバーの後期NAボディに中期SR20DETエンジンやMT,デフなど一式載せ替える。
クラッシュついでに、CPUから給排気系、足回り、駆動系など外観以外はほとんどチューニングした愛車180SX。
タービン交換を経て300馬力オーバーになった軽量FRスポーツ。
今やランエボ、インプレッサ(ノーマルならw)に負けないくらい立派なタイムを出すスポーツカーに仕上がっています。
実質このクルマとの出会いで運転技術の向上、ドライブのさらなる楽しさを発見することになっていきました。
サーキットではドリフトも覚えましたが基本はグリップ走行メインです。
普段走ってるサーキットはここにまとめてます。
このクルマとの出会いで整備なんかにも踏み込みたくなった。
大事にしたい、
まさに愛車です。
そんな愛車との出来事を綴るのがこのブログです。
180sxでサーキット走行をするようになり、タイヤの履き替えは毎月1回レベルに。。
本当にいろんなタイヤを履き替えました。
最初は国産のYOKOHAMA SドライブとかブリジストンのポテンザS001とか高価なタイヤも履いてましたが、いろいろ履き替えた結果、アジアンタイヤの安いやつと違いが無いし、グリップで考えると安い方でもスポーツ走行に振ったタイヤのほうがタイムは出ます。
広告に惑わされないタイヤ選びができる眼力が身につきました(笑)。
今のところお気に入りタイヤは
タイム出すだけならAR-1で間違い無しなのですが、サーキットや走行会のレギュレーションでAR-1はSタイヤ扱いになるため、練習用には最高のスーパーハイグリップタイヤです。
普段乗りならこのタイヤMINERVA EMI ZEROがかなりイケてます。
サーキット走行も2年目に突入しそれなりのタイムが出せるまでに成長したクルマ。
まあまあ速くて、ドライブも楽しめる仕上がりを目指してだいぶ仕上がっている感じです。
ちょっとだけ整備もする
お世話になったるショップさんがなくなってからは自分でも多少の整備はやってみようと思い、工具を買い揃えたり、オイル交換くらいは自分でやったりしています。
家族で移動するためのマイカーたち
このブログを書き始めた頃はホンダのCR-VというSUVに乗っていました。
中古で80万円くらいで買った2代目のCR-V。とても気に入っていたのですが、
ファミリーカーもスポーティーに!
とばかりに買い替えたのがかのスポーティーミニバンのレジェンドともいえるオデッセイアブソルート。
オデッセイアブソルートRB1
めちゃくちゃお気に入りのクルマでした。
自然吸気で吹け上がるホンダのエンジン。子どもたちを乗せて広々室内。余裕でメーターを振り切る走行性能。しかしながらメーター振り切るとフルブレーキング一発で純正ブレーキディスクが歪んでしまうという弱点もありました。
不満は何一つ無い素敵なクルマでしたが、ブレーキだけ物足りなかったかな。
とてもお気に入りでしたが、子どもたちが大きくなり、家族全員で遠出する機会も減り、
家用のクルマはもっとコンパクトにしよう。
そう思ってこの素敵な車も売却しました。
オデッセイRB1の売却、買取金額と査定はこちらに残しています。
けっこういい値段で買ってくれた一括査定。なかなかよかったです。
そして心は次の車へ。。
そんなこんなでブレーキも安心できるクルマを求めて。。
次に家族用の自家用車として選んだのはドイツ車。
フォルクスワーゲンゴルフ6 GTI
200km/h超で走り続けることの出来るエンジン、ボディ、そして冷却性能。
サーキットマシンにも負けないタフなクルマです。
ブレーキも万全。最高速の220kmからのフルブレーキングでもしっかり止まるボディとブレーキパッド、キャリパーはさすがドイツ車と唸らされました。
初めての外車は感動だらけのハイレベルなクルマです。
たぶん、今後このクルマよりコスパいいなと思える車は出てこないと思う。
それくらいゴルフと言うクルマの完成度の高さには唸らされます。
普段の街乗りもコンパクトで快適。かつ6速DSGによる細かなクロスされたギア比設定でアホみたいに速いクルマです。
数百万円かけて仕上げたサーキットマシンとタメを張れるどノーマル車。
ゴルフってマジすごい車です。
ワゴンR MH23S
実はこの世で一番好きな車種はワゴンR
ということで、50歳にしてついにワゴンRを所有することになりました。
大阪市内の立体駐車場しか借りれなかったので乗れなかったワゴンR。
ついに手に入れたコンパクト低燃費なかわいい軽自動車。
やっぱり軽自動車が一番好きだと再認識した50代。
走行動画などの記録
自分の運転や走行動画の確認用にYouTubeで動画投稿なんかもしてます。
今は更新してません(2019年)
今はこちらチャンネルで更新してます。
書いてる人
1980年代~1990年代の頃に青春時代を過ごしました。
この頃の若者は皆クルマ大好きでしたよね。同世代のみんなはクルマが自宅、クルマがラブホ代わりと言わんばかりに、当時の若者たちはクルマに愛とティッシュを積み込んでた時代ではないでしょうか。
羨ましい。。w
そんな頃、
自分はクルマ買える経済力がなく中古のボロいバイクに乗ってました(笑)。
僕が10代、20代の頃は周囲でクルマ持つ同世代が多くて、親ローンとかでマイカー買ってる友人がとてもうらやましく思いながら羨望の眼差しで他人のクルマを眺めてました。
20代後半になり
やっとローンで中古のユーノスロードスター(NA6)を3年ローンで購入。
しかし、2週間で全損事故を起こし廃車。
その後は「走り」を意識しなくて済むクルマを乗り継ぎました。
- ハイラックスサーフSSRX
- レガシーセダンNA(FF)
30代は乗り心地重視で過ごした
2000年代になり、結婚もして子供も授かり、ごく普通に過ごしてましたがその頃WRCで見たインプレッサが異様にかっこよく見えて我慢できずにインプレッサ購入。
インプレッサSTI versionⅤタイプR(2ドア)
インプではマニアックな2ドアに乗ってました。
これも購入後すぐにエンジンブローしてしまいSTIでエンジン作ってもらった。
とっても速くていい車だなと思いましたが、家族が増え生活費の問題もありデフオイル交換するのが苦しくなり手放す。。
そして家族みんながゆったり乗れるクルマに乗り換え。
- オデッセイRA4
- ホンダCR-V
と乗り継ぎ。。
時は経ち
僕は40代に突入していました。
40代かぁ、、
年とったなあ、と考えることも。
たいした趣味ないよなあ、、などと思うことも多かった。
しかし、
40代になっても車がすきでした。
クルマバカでは無いですがクルマは大好き
クルマが本当に好きです。
他人様のクルマでも好きな車種とか大事にされてるなあと感じるクルマは眺めちゃいます。
そして今、オッサンになっても若い頃憧れたスポーツカーに憧れが残ってます。
安いのでいいからクルマで遊びたい。
やっぱマニュアルっしょ♪的な感じで探してました。
中古でボロでもいいので家族用とは別に一台、
愛車と呼んであげられる1台を所有したい。
生きてるうちにやりたいことやっとかなきゃ。
でももう40代、
若くない。
いや、まだ40代、
60代、70代になってサーキットとかむりやろ、、。
ということは
まだ若い!
そんなこんなで
40代のまだ身体が動く頃にスポーツ走行もしておきたいと思い5速MT車を購入。
まずは軽自動車で練習していずれは排気量大きいのへ、
そんな感じでミラジーノの中古をヤフオクで買ってから走りに目覚めました。
整備やメカにはまったく知識がなく、
メカには弱いです。
腰も弱く腕力も衰えて弱いです。
なので整備はお店任せでした。
しかし、セカンドカーとしてマニュアル車を購入してからは、
運転したり、
整備士てもらったり
買い替えたりと
ミラジーノから180sxへ乗り継ぐ中で経験したことをこのブログに綴っています。
クルマ大好きで性格は、
趣味はクルマの運転です!
他には旅行やお酒も大好き
そんな40代後半のオジサンです。。
性格は調子乗りなのに人見知り
慣れれば調子乗ってよく喋ります。
どこかでお会いしたらどうぞ優しく接してやってください。
クルマ壊すのは嫌なのでサーキット行ってもそんなに激しくは走りません。
多少のDIY整備も頑張りたいと思ってますので初心者目線ですが、いろいろ書いたことがどこかのクルマ大好きな誰か様にとって参考になることがあれば幸いです。
最近はDIY整備や工具にも目覚めた感じです。
自分専用のタイヤ購入用リンク
いつもここでタイヤ買ってます。